2011年11月22日火曜日

東浜町界隈の町並み-香川県高松市(2009.11.22)

■東浜町(旧八重垣遊廓)界隈の町並み
※2009.11.22撮影
※2009.11.23撮影


◆八重垣遊廓
「坂出」から「高松」へ入る際「せっかくだから」と夜のネオン瞬く城東園(旧八重垣遊廓)へ。翌朝、古い妓楼建築を見に行く前の下見って事でグルリと一周。 夜に高松港に着くと、まずここのネオンが目に入って「あ~やっと着いたな(^^;)」と思ったものだけど、時代の流れか不景気のせいか?この辺りの灯りもやや地味目。次の朝、再び確認に。ネオン街の朝の風景ってのはどこでも同じように、けだるくゆる~い感じ。新しい建物の間に、もう今は多分使われてはいないだろうけど、それらしい建物が数軒見つかった。昼間の一目でそれと解る『石鹸の国』も一応カメラに収めたが、それが目的ではないので、ここには掲載いたしません。


















娼芸二枚鑑札の色里

大阪と高松を結ぶフェリーが高松港に入る際、城東町に立ち並ぶソープランドのネオンが、まるで灯台の様に見える事があるのだという。高松の女性街は玉藻城の東側にあたる城東町(現東浜町)に置かれ、戦前の遊廓から戦後の赤線を経て、現在に至っている。

大正五年発行の『諸國廓巡禮』によれば、《遊廓は海岸の突出した岬にあって、入口の大門も物古りて趣がある。張見世もあれば女郎は奥深く潜むものもある。元は二枚鑑札(にまい)であったということだ。即ち女郎は三絃も弾く、謡もする、踊りもする…》『結ぶ縁(えにし)は八重垣遊廓(やえがきのくるわ)』

昭和のはじめには妓楼34軒に180人。『全国女性街ガイド』によれば戦後は《赤線は北の新地といって東浜一帯。54軒に170名ほど。きぬぎぬの別れに情緒があり、渡船場まで送ってくれ、渡しを渡ればすぐ桟橋。ほかに繁華街の片原町に30軒ほど…》-『赤線街を歩く2』木村聡著- P84・P85「高松」より-