2011年8月29日月曜日

【兵庫県】神戸市灘区(未確認物件)

※実際に確認できてない、もしくは写真が撮れていない場所

■旧ハンター邸
明治22(1889)年 神戸市中央区北野町(元トーア・ホテル跡)に建造
明治40(1907)年 神戸市中央区北野町3-130へ移築
昭和37(1962)年 現在地へ移転
兵庫県神戸市灘区青谷町1-1-4(王子動物園内)
建 築 主:A.グレッピー
建 築 主:エドワード・ハズレット・ハンター(移築時)
構造規模:木骨煉瓦造2階建一部3階塔屋付、外壁モルタル櫛目引、寄棟石綿スレート葺
建築面積:1階 263.749㎡、2階 273.499㎡、3階(塔屋)9.023㎡
延床面積:546.271㎡
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/foreigner/sub6.html

■景山家住宅
兵庫県神戸市灘区

■㈶神戸大学六甲台後援会『ロイ・スミス館』(旧大谷家住宅)
昭和11(1936)年
兵庫県神戸市灘区篠原北町4-11-5
設 計 者:清水栄二
施  工:高垣工務店
構造形式:木造2階建
建築面積:主屋 420㎡/車庫 25㎡
http://home.kobe-u.com/rokkodaifund/roy_smith_house.html

◆神戸大学(旧神戸経済大学等※1)
兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
078-881-1212
http://www.kobe-u.ac.jp/

※1⇒神戸経済大学・ 神戸経済大学予科・神戸経済大学附属経営学專門部・姫路高等学校・神戸工業專 門学校・兵庫師範学校・兵庫青年師範学校

建物は中央に車寄せ等を配置して左右対称を強調する構成で、車寄せや2階窓のアーチ、丸められた隅部の造形等により、おだやかな表情を見せている本館や丸窓の連なる講堂、ステンドグラスを通して光が降りそそぐ図書館の閲覧室など雰囲気を醸し出す建物群が点在している。また、平成13年1月に俳人・山口誓子の旧宅を再現し、蔵書や遺品などを公開する「山口誓子記念館」が完成。

■神戸大学本館(旧神戸商業大学本館)
昭和 7(1932)年
兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
文部省/大林組
鉄筋コンクリート造3階建
国登録有形文化財

■神戸大学人文社会系図書館(旧神戸商業大学図書館)
昭和 8(1933)年
兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
文部省/大林組
鉄筋コンクリート造5階建
国登録有形文化財

■神戸大学兼松記念館(旧神戸商業大学兼松記念館)
昭和 9(1934)年
兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
文部省/大林組
鉄筋コンクリート造3階建
国登録有形文化財

■神戸大学講堂(旧神戸商業大学講堂)
昭和10(1935)年
文部省/大林組
兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
鉄筋コンクリート造3階建
国登録有形文化財

■兵庫県立神戸高等学校(旧兵庫県神戸尋常中学校・旧神戸一中&県一高女)
明治29(1896)年 開校
昭和13年 現在地に移転
兵庫県神戸市灘区城の下通1-5-1
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobe-hs/

モダンゴシック建築様式で、屋上の周囲には、飾りの銃眼がとりつけられており、校舎全体は白い城塞のイメージ。自重と自治の城をかたどる教育的モニュメントとしての意味がある。現在、玄関まわりを保存して新しい校舎に改築

■天理教兵庫教務支庁(旧《第5代神戸市長》勝田銀次郎邸)
兵庫県神戸市灘区城の下通2-8-1 天理教布教の家兵庫寮
078-861-3392

■大正銀行灘支店(旧三和銀行大石川支店)
昭和11(1936)年
兵庫県神戸市灘区鹿ノ下通3
鉄筋コンクリート造2階建

■JR灘駅舎※解体・改築済
昭和 9(1934)年
兵庫県神戸市灘区岩屋北町7-3
鉄道省
木造平屋建

■篠原のヨシ葺きの家※現存せず
兵庫県神戸市灘区

■関西電力灘変電所※現存せず
大正12年
平成15年 11月老朽化により解体
兵庫県神戸市灘区

関西電力灘変電所山麓の住宅地の中に、旧宇治川電気神戸第一変電所として大正12年に建設され、JR六甲道駅前周辺に電気を送電。開口部上部のアーチ、塔屋の形状がその当時の近代建築の粋を伝えていた