2011年9月18日日曜日

【兵庫県】たつの市(未確認物件)

※実際に確認できてない、もしくは写真が撮れていない場所

龍野産業・文化ツーリズム推進事業モデルコース
http://www.tatsuno.or.jp/tourism/index.cgi


■天満神社の本殿
兵庫県たつの市揖西町小畑310新宮町宮内に所在する神社である。守護職の赤松則祐が城山城を築き、鬼門を護るために霊岳禅師を招いた。禅師の夢枕に天神である菅原道真が現れ、鎮守堂を祀ったのが天満神社の縁起と伝わっている。本殿は、天文13(1544)年に再建されたとされ、当時の一間社流造(いっけんしゃながれづく)りの建築様式をよく伝えている。

■一橋徳川家ゆかりの堀家住宅
龍野町日飼にあり、主屋1棟、座敷2棟、蔵12棟、付属部屋6棟、門7棟、塀6棟の計34棟が一括して指定されています。主屋の建築年代は、史料や瓦銘によって明和 4(1767)年と推定され、他の建物群も大半が江戸時代のものです。堀家は一橋徳川家の庄屋をつとめた豪農で、敷地内にまとまって江戸時代の建物群が残る稀な例であり、全国的にも貴重です。1850年築の牛小屋も保存されている

■龍野藩西組大庄屋の八瀬家住宅
揖西町中垣内に所在する。建物は大きく土間と居室に分かれ、豪壮な梁組みを見せる土間、9間取りの平面などが注目される。平入り茅葺き寄棟屋根で、建築時期は、普請帳によって、少なくとも寛政4(1792)年にさかのぼることが明らかになっている。龍野藩5組のうち、市内で唯一残っている貴重な大庄屋住宅である。

■小林家住宅の土蔵
龍野町下川原に所在するこの建物は、妻入り三階建て土蔵、漆喰壁総塗り込めで、屋根は切妻造り、本瓦葺きである。江戸時代前期の建築とされている。保存状況が良好で、その建築史的価値はきわめて大きい。

■松尾神社の農村舞台
新宮町善定の松尾神社境内に所在する。この舞台で特に珍しい装置は、「回し舞台・押出(おしだし)舞台・引き舞台」である。木製の台車がつき、情景や場面を変える際にこの3種類を組み合わせて転換を行っていた。建物の形状等から明治時代前期の建造物と推定される。

■中山寺跡の宝篋印塔
新宮町善定の丘陵上にある中山寺跡にあり、板碑と並んで立っている。方柱基壇(ほうちゅうきだん)を含めた高さは132cmである。塔には「当寺開山時観上人、永正七年二月十八日」の銘文があり、1510年の年代が特定できる。

■中山寺跡の板碑
新宮町善定の丘陵上にある中山寺跡では、高さ202cmの板碑に見える角塔婆があって、県内で唯一の形式と考えられる。 銘文には造立趣意とともに、文明9(1477)年とあり、貴重である。中山寺跡を開いた時観上人(じかんしょうにん)が建てたものと考えられる。

■因念寺の山門
揖保川町野田に所在する。この門の形式は薬医門で建築材は欅(けやき)を用いる。江戸時代後期の建築と推定され、龍野城の大手門を明治12(1879)年に移築したといわれている。龍野城の面影を今に伝える貴重な建築物である。

■賀茂神社の御祖社
賀茂神社を構成する最古の建造物といわれており、国指定の本殿背後に所在している。本殿やそのほかの建物と同様、流造りの本流である原形を正確に伝えている貴重な建物である。

■賀茂神社の拝殿
本殿と離れて建てられ、いわゆる「とび拝殿」と呼ばれるものである。全国的にも例が少ない配置である。建築形式は、舞台建築とされるもので、工作技術もきわめて優れている。

■賀茂神社の四脚門
賀茂神社の表門にふさわしい荘厳かつ重厚な建物で、ことに屋根の流れるような曲線美がいっそうこの門を引き立たせる。欄間には一本彫りの見事な龍の彫刻が施されており、足が馬蹄形になっていることから、「馬足の龍」と呼ばれている。

■霞城館(かじょうかん)・矢野勘治記念館
兵庫県たつの市龍野町上霞城30-3
http://www.kajoukan.jp/


■永富家住宅
江戸後期
兵庫県たつの市揖保川町新在家337
0791-72-4323

揖保川町新在家に所在し、ひときわ目をひくのが主屋の外観である。主屋は文政2(1819)年から文政5(1822)年までかかって建築された。つし二階建て・本瓦葺きの農家風建築で、指定されている8棟の建物は、播磨における庄屋住宅の最も発達した形態をみることができる。

■千本内海(せんぼんうつみ)家住宅
新宮町千本に所在し、主屋は木造平屋建て本瓦葺(ほんかわらぶ)きで、式台玄関を備える。長屋門は因幡道沿いに面し、中央に表門、西側に畳敷の8畳間、東側に板敷の使用人部屋を設けている。主屋と長屋門は江戸時代後期、土蔵は明治時代中期に建てられたとされている。内海家は、代々千本駅の本陣をつとめた。

■JR西日本姫新線「本竜野駅」(旧国鉄「本竜野駅」)※改築
昭和 6(1931)年
平成22(2010)年 新しく橋上駅舎開業
兵庫県たつの市龍野町中村33


















■JR西日本山陽本線「竜野駅」(旧国鉄「竜野駅」)
明治22(1889)年
兵庫県たつの市揖保川町黍田35
「竜野」という駅名だが、たつの市の中心となる龍野町からはかなり離れている。駅名は1890年(明治23年)に山陽鉄道の駅として開業して以来「竜野」であるが、戦後は長らく龍野市(旧)ではなく隣町の揖保郡揖保川町に属していた。2005年(平成17年)10月1日に旧龍野市・揖保川町など1市3町が合併してたつの市となり、名実ともに所在自治体が「たつの」になった。

■聚遠亭 
兵庫県たつの市龍野町中霞城6
0791-62-2058


■ヒガシマル醤油本社・第一工場
兵庫県たつの市龍野町富永100-3
0791-63-4567


■たつの市役所揖保川総合支所(旧揖保川町役場)
兵庫県たつの市揖保川町正條279-1
0791-72-2525


□揖保川郵便局
兵庫県たつの市揖保川町正條242


□片島簡易郵便局
兵庫県たつの市揖保川町片島906-54


□正条北簡易郵便局
兵庫県たつの市揖保川町正條300-1
0791-72-5793


■JA兵庫西旧半田支店倉庫
昭和10(1935)年


■ヤマイ醤油工場等
明治36(1903)年 創業
昭和39(1964)年 設立
兵庫県たつの市揖保川町袋尻231-11
http://www.yamai.co.jp/index.html


■日本丸天醤油事務所倉庫
明治43(1910)年


■株式会社カネックス倉庫
昭和10(1935)年
兵庫県たつの市揖保川町新在家255-1
0791-72-3511


■旧三宅医院
大正4(1915)年


■中川家住宅兼医院
明治30(1897)年


■播電鉄道(龍野電気鉄道)※廃線
明治42(1909)年
播電鉄道(ばんでんてつどう)は、かつて兵庫県揖保郡網干町(現、姫路市網干区)の網干港駅から山陽本線網干駅を経て、揖保郡新宮町(現たつの市新宮町)の新宮町駅までの17.1kmを結ぶ軌道線 - 鉄道路線(路面電車)を経営していた事業者

■金剛山公民舘(旧金剛山公会堂)昭和8(1933)年
0791-72-5508
兵庫県たつの市揖保川町金剛山785