※実際に確認できてない、もしくは写真が撮れていない場所
◆旧東京銀行集会所(東京銀行協会ビル)※解体一部保存
大正5(1916)年
東京都千代田区丸の内1-3
松井貴太郎
RC5階
東京銀行協会ビルの下層部分に外観を復元保存
◆新住友ビル
昭和34(1959)年
東京都千代田区丸の内1-3
隣接するみずほコーポレートビル(みずほコーポレートビル)年とともに再開発の計画あり
◆旧日本興業銀行本店(みずほコーポレートビル)
昭和48(1973)年
東京都千代田区丸の内1-3-3
村野藤吾
隣接する新住友ビルとともに再開発の計画あり
◆東銀ビルヂング※改築
昭和35(1960)年
東京都千代田区丸の内1-4-2
三菱地所
◆第一鉄鋼ビルディング
昭和26(1951)年
東京都千代田区丸の内1-8-2
RC9階
戦後巨大オフィスビルのはしり。ファサードがあるなど戦前オフィスビルのデザインを受け継いでいる。昭和33、45年に増築
◆第二鉄鋼ビルディング
昭和29(1954)年
東京都千代田区丸の内1-8-2
RC9階
第一鉄鋼ビルの隣。昭和44年に増築
◆鉄道会館ビル(大丸東京店)※解体
昭和29(1954)年
東京都千代田区丸の内1-9-1
東京駅八重洲口側のランドマークビルだった建物で、大丸東京店が入っていた。戦災と終戦直後の火災をうけた再開発で建設された。東京駅ルネッサンス計画によって八重洲地区一帯が再開発されることになり、南北に超高層ビルが建設されることになったため、当ビルは丸の内・皇居側への風通しのために解体されペデストリアンデッキとなる
◆明治生命館
昭和9(1934)年
東京都千代田区丸の内2-1-1
岡田信一郎
RC8階
重要文化財
◆丸の内仲通りビル
昭和38(1963)年
東京都千代田区丸の内2-2-3
◆丸の内2丁目ビルディング(旧三菱重工東京本社ビル)
昭和39(1964)年
東京都千代田区丸の内2-5-1
1974年8月30日に極左テロ組織によって爆破され、8人が死亡し376人が重軽傷を負った。一般人多数が犠牲となった悲惨な事件に、極左活動は支持を失い衰退。犯罪被害者保障制度が整備されることになった。その後、一時、文部科学省が入っていたので、文部科学省ビルという言い方が今でも使われる
◆三菱ビル
昭和48(1973)年
東京都千代田区丸の内2-5-2
◆丸の内八重洲ビルヂング※解体
昭和3(1928)年
東京都千代田区丸の内2-6
三菱地所
RC8階
尖塔のついた塔屋、アーチ窓などレトロチックなビルとして有名だった。隣接する古河ビル・三菱商事ビルとともに解体され、跡地には高層ビルとともに、1894年竣工の三菱1号館が復元されたが、歴史的ビルを解体して、歴史的ビルを復元する、と言う発想に、建築ファンの間では非常に複雑に受け止められることとなった
◆三菱一号館※解体
平成20(2008)年
東京都千代田区丸の内2-6
丸の内オフィス街の原点とも言え、1894年に竣工し、1968年に解体された、三菱一号館を復元したもの。美術館として使われる予定。
◆東京ビルヂング※解体
昭和26(1951)年
東京都千代田区丸の内2-7-3
2006年に建替え解体、高層化
◆国際ビル(帝国劇場)
昭和41(1966)年
東京都千代田区丸の内3-1-1
谷口吉郎
◆富士ビル
昭和37(1962)年
東京都千代田区丸の内3-2-3
◆新東京ビル
昭和38(1963)年
昭和40(1965)年 増築
東京都千代田区丸の内3-3-1
◆新国際ビル
昭和40(1965)年
東京都千代田区丸の内3-4-1
◆旧東京都庁西1号庁舎
昭和3(1928)年
東京都千代田区丸の内3-5
RC5階
◆旧東京都庁西2号庁舎
昭和9(1934)年
東京都千代田区丸の内3-5
RC4階
◆旧東京都庁西3号庁舎
昭和3(1928)年
東京都千代田区丸の内3-5
RC3階
◆旧東京都庁西8号庁舎
大正10(1921)年
東京都千代田区丸の内3-5
3階
◆旧東京都庁西9号庁舎
昭和3(1928)年
東京都千代田区丸の内3-5
SRC3階
◆旧東京都庁第一本庁舎※解体
昭和32(1957)年
東京都千代田区丸の内3-5
丹下健三
建築してから解体までが比較的短期間だった。展示されていた岡本太郎の11枚の壁画も解体と一緒に破壊された
◆日赤東京支部※解体
昭和2(1927)年
東京都千代田区丸の内3-5
RC3階
解体
◆中屋第1ビル
昭和34(1959)年
東京都千代田区岩本町2-16-10
5階
◆参松工業K.K※解体
昭和8(1933)年
東京都千代田区岩本町3-11
横山虎雄
2007年解体
◆日東ビル※解体
昭和4(1929)年
東京都千代田区岩本町3-9-16
復興建築助成会社
平成15年頃解体
◆旧李王家邸(赤坂プリンスホテル)
昭和3(1928)年
東京都千代田区紀尾井町1-2
権藤要吉
高層ホテルの横にある巨大な洋館。日韓併合時代に、皇族の扱いを受けていたの朝鮮李王家の王子(王世子)李垠の邸宅として作られた。
◆参議院清水谷議員宿舎
昭和44(1969)年
東京都千代田区紀尾井町2
建替えの話があるが、新しい宿舎を隣接する旧紀州徳川藩邸跡の緑地帯に建てる計画で、都と一部住民が反発している。住民の中には賛成派もいる
◆ホテルニューオータニ ザ・メイン
昭和39(1964)年
東京都千代田区紀尾井町4-1
東京オリンピックに合わせて、東京の宿泊施設が不足していたことを知った鉄鋼王大谷米太郎が私有地に作ったホテル。戦艦大和の主砲台座技術を応用したと言う大回転展望台が有名。小説や映画の舞台としても登場。日本最初の本格的カーテンウォール工法で作られたビルで、これ以降の大型ビルの基本となった。この工法や、柔構造理論の採用、17階建てであることなどから、日本最初の超高層ビル、とする意見もある
◆上智大学クルトゥルハイム聖堂
明治29(1896)年頃
東京都千代田区紀尾井町7
◆上智大学1号館
昭和7(1932)年
東京都千代田区紀尾井町7-1
◆旧憲兵司令部下士官アパート(大蔵省竹平アパート)※解体
昭和10(1935)年
東京都千代田区九段南1-2-2
平成12年解体
◆九段会館横の公衆便所
東京都千代田区九段南1-6-5
◆農水省分庁舎三番町共用会議所
東京都千代田区九段南2-1-5
◆旧松葉館(松岡九段ビル)
昭和4(1929)年
東京都千代田区九段南2-2-8
横河工務店/RC3階
外壁は綺麗になっているが建物は昔のまま
◆日本債権信用銀行※改築
東京都千代田区九段北1-13
2006年建替え
◆山口邸
大正14(1925)年
東京都千代田区九段北1-15-9
内藤多仲、木子七郎、今井兼次
◆旧国防館(靖国会館)
昭和9(1934)年
東京都千代田区九段北3-1-1
内藤太郎・柳井平八
◆聖イグナチオ教会
昭和24(1949)年
東京都千代田区麹町6-5
◆桜門ビル※解体
昭和初期
東京都千代田区三崎町2-2
2002年に解体
◆旧東京市立上六小学校(東京都千代田区立九段小学校)
大正15(1926)年
東京都千代田区三番町15
石井権三
復興小学校のひとつ。円柱構造が見られる
◆旧鈴木邸(駐日ローマ法王庁)
昭和9(1934)年
東京都千代田区三番町9-2
◆千代田女学園本館
昭和36(1961)年
東京都千代田区四番町