La Construction Moderne de Yuraku
遊楽亭日乗
北海道地方
ホーム
北海道
東 北
関 東
中 部
近 畿
中 国
四 国
九 州
その他
ラベル
**看板建築
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
**看板建築
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年5月12日木曜日
犬山文化教室-愛知県犬山市(2016.05.01)
■犬山文化教室
愛知県犬山市犬山東古券266
※2016.05.01撮影
★以下は犬山文化教室付近の町並み
2015年5月13日水曜日
小林金洋品店-小林金洋品店(2008.05.07)
■小林金洋品店
滋賀県大津市中央1-1-1
077-522-3050
※2008.05.07撮影
2014年12月17日水曜日
【ショップ】カフェエレバート(旧田中屋・旧桜井商店)-埼玉県川越市(2014.11.27)
■カフェエレバート(旧田中屋・旧桜井商店)
大正4(1915)年
埼玉県川越市仲町6-4
049-222-0241
営業時間 11:00~22:00
定 休 日 水曜
木造モルタル塗り2階建て
伝統的建造物
川越市指定有形文化財
※2014.11.27撮影
蔵造り通りのモダン洋風長屋-埼玉県川越市(2014.11.27)
■蔵造り通りのモダン洋風長屋
昭和7(1932)年
埼玉県川越市幸町1
斉藤玉吉
木造モルタル塗り2階建て
※2014.11.27撮影
【ショップ】いせや-埼玉県川越市(2014.11.27)
■いせや
昭和10(1935)年
埼玉県川越市連雀町13-6
049-222-1198
営業時間 AM9:30~PM6:30
定 休 日 水曜日
http://www.koedo.com/iseya/
※2014.11.27撮影
【ショップ】伊勢亀本店-埼玉県川越市(2014.11.27)
■伊勢亀本店
埼玉県川越市仲町
※2014.11.27撮影
【ショップ】カニヤ-埼玉県川越市(2014.11.27)
■カニヤ
大正初年
埼玉県川越市仲町3-24
049-222-0509
http://www.kaniya.biz/
※2014.11.27撮影
【ショップ】山久-埼玉県川越市(2014.11.27)
■山久
埼玉県川越市問屋町3-9
049-222-0271
※2014.11.27撮影
2012年8月11日土曜日
有限会社篠崎運送店-東京都千代田区(2007.11.25)
■有限会社篠崎運送店
東京都千代田区神田神保町2-5
※2007.11.25撮影
2012年5月11日金曜日
池善化粧品店・尾州屋老舗・新雪-京都府京都市下京区(2012.05.06)
■池善化粧品店
京都府京都市下京区四条河原町西南角
075-351-2972
営業時間 10:00~20:30
定 休 日 水曜
※2012.05.06撮影
■尾州屋老舗
京都府京都市下京区四条河原町西南角
営業時間 9:00~19:30
定 休 日 年中無休
075-351-3446
http://www.japan-kyoto.net/meisanhin/syoku/bishuya.htm
※2012.05.06撮影
■新雪
京都府京都市下京区河原町通四条下る真町58-3
075-351-4427
※2012.05.06撮影
2012年5月5日土曜日
京都靴商工組合事務所-京都府京都市下京区(2012.04.30)
◆京都の住民がガイドする京都のまち歩きイベント「まいまい京都」さん
2012年04月30日(祝) 14:00~16:00
『「下京はわしにまかせとけぃ!」京町家大工棟梁が手掛けた仕事を訪ねて
~五條楽園のお茶屋さんから、不可能といわれた木造新築旅館まで~』にて
■京都靴商工組合事務所
京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町469
075-371-0302
※2012.04.30撮影
京都駅からA2のバスに乗って上へ上がる際にいつも通過する雑居ビルだけど、はじめて目の前に立った。表通りに面している割には寂しげな風貌が何となく東京の九段下ビル(旧今川小路共同建築)の佇まいに似てなくもないが、こちらはまだ現役のようだ。ここまでたどり着きながら残念ながら
「柳原銀行記念資料館(旧柳原銀行)」
までは、時間の関係上、行き着く事ができなかった。次回、またリベンジ…
2011年12月1日木曜日
鴨方屋呉服店-岡山県倉敷市(2010.10.09)
■鴨方屋呉服店
岡山県倉敷市玉島阿賀崎1209
086-522-3553
※2010.10.09撮影
2011年11月30日水曜日
KIICHI(旧西田食料品店)-岡山県倉敷市(2010.10.09)
■
KIICHI(
旧西田食料品店)
昭和初期
岡山県倉敷市阿知2-23-6
木造2階建
http://machiaruki.com/guide/kiichi/
※2010.10.09撮影
昨年(2009年)オーナーがお亡くなりになった為、店舗部分は改装されてブティックになっていた。
2011年11月19日土曜日
津坂洋服店-香川県丸亀市(2009.11.22)
■津坂洋服店
香川県丸亀市福島町
※2009.11.22撮影
旅の途中で、地元の方に近々取り壊しの話があがっている事をお聞きして大きなショックを受ける。西平山の
『春駒』
と同様に、関連の書物の写真などでよく観るあのステンドグラスの美しい建物は、両翼も既に片方は陥落しており見るも無残な姿で落下避けのホロに包まれていた
次にこの地を訪れる時には、ここには何の痕跡も残ってはいないであろう。別れの儀式として
「津坂洋服店」
の嘗ては扉のあった路地を散策・・・写真で観た時は、全部が前面と同じようなモルタル造りだと思っていたけれど、やはりこれも
「看板建築」
の一つ。暗い路地の奥には3件分の引き戸が続き、その先にはご近所みんなで使用する井戸がしつらえてあった。
■在りし日の
「津坂洋服店」
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)