2016年4月17日日曜日

【熊本県】葦北郡-芦北町・津奈木町

【芦北町】

★葦北郡芦北町ホームページ

★「熊本県・大分県」に関しては貼り付けてある画像は自身で撮ったものではなく、全て借り物です。後で確認出来る様にしてますのでよろしくご了承下さい。


■芦北町立武徳殿
昭和12(1937)年
熊本県葦北郡芦北町大字佐敷204
木造平屋建、スレート葺、建築面積336㎡、1棟



剣道・柔道を行う武道場として建てられた(現在は歴史資料の保管場所に利用)。外観は2重だが、上は明かり取り窓で、内部は平屋である。1階窓を大きく開くなど武道場らしい工夫がみられる特徴ある建物で、町の象徴的な存在となっている。玄関は改造。

■藤崎家住宅「赤松館(せきしょうかん)」
明治26(1893)年
熊本県葦北郡芦北町大字田浦781-2
熊本県葦北郡芦北町田浦788
NPO法人「赤松館保存会」
0966-87-2866(午前10時~午後4時)
info@sekisyoukan.jp)
http://sekisyoukan.jp/



▶主屋
明治/1894
木造2階建、瓦葺、建築面積769㎡ 1棟

江戸時代後期より代々庄屋を務めた大地主の邸宅で,主屋は座敷部を中心に居間,台所・釜屋等の各部からなり,全体で768平方メートルに及ぶ規模を有する。座敷部,居間部の各室は,銘木を用いた巧緻な意匠になり,高い水準の大工技術を示している。

▶味噌蔵
明治/1894
土蔵造2階建、瓦葺、建築面積61㎡ 1棟

自家用の味噌,醤油を製造,貯蔵するための土蔵。2階建,切妻造,桟瓦葺で,東面には桁行全長に片流れの蔵前を設ける。敷地南西隅の目立つ位置に妻を正面に向けて建ち,漆喰壁と半間毎に立つ柱との対比によって,外観を整えている。

▶長屋
明治/1894
木造平屋建、瓦葺、建築面積12㎡ 1棟

味噌蔵に隣接し真中の門の脇に建つ建物で,かっては下男の居所として使われていた。桁行2間,梁間1間半,切妻造,桟瓦葺の小規模で簡素な建物だが,西隣の味噌蔵や東方の塀と外観を統一し,屋敷の表構えを構成する重要な要素となっている。

▶篭部屋
昭和前/1926-1988
木造平屋建、瓦葺、建築面積41㎡ 1棟

主に竹篭や薪を収納する施設で,主屋釜屋のすぐ脇にある。桁行10間,梁間1間の桁行に長い建物で,外壁は塀とひとつづきとなり,敷地側柱間は一部を除いて吹き放しとする。屋敷西辺を区切る位置に建ち,この面の景観を整える要素となっている。

▶米蔵
明治/1868-1911/1930移築
土蔵造2階建、瓦葺、建築面積247㎡ 1棟

2階建,桟瓦葺の土蔵で,1階は内部を2区画,2階は広い1室とし,正面の桁行全長にわたって下屋を深く葺き降ろす。得米を貯蔵するための施設として昭和5年に現在地に移築されたもので,建築面積約250平方メートルに及ぶ大規模な建物である。

▶表門
明治/1894頃
石造、間口5.8m、木製門扉及び左右袖塀付 1棟

石柱一対を立て,両開き板扉を吊り込んで門口を構成し,正面向かって左手の袖塀には潜戸を設ける。天草産と推定される長大な砂岩による門柱を立て,柱頭には繰形のある笠石を置いて飾り,簡素だが堂々たる構えを造っている。

▶真中の門
明治/1894頃
木造、瓦葺、間口1.9m、木製門扉及び東側塀延長15m付 1棟

長屋(下男部屋)の東に接して建つ日常の出入りのための門で,主屋の台所部土間に開いた通用口に通じる。間口一間の小規模で簡素な構えだが,格子組の引違透し戸とともに潜戸付き大戸を備え,桟瓦葺屋根に目地漆喰を施すなど,丁寧な造りとなっている。

▶下の門
明治/1894頃
木造、瓦葺、間口2.3m、木製門扉付 1棟

味噌蔵の北背後,篭部屋との間に開いた門で,主屋台所脇の作業庭に通じる。棟門形式,桟瓦葺の簡素な構えだが,間口を大きく取り,幅広の板戸を片開きとするなど,物品の搬出入や車輌の出入りの便を考慮した特徴ある造りとなっている。

▶塀
明治/1894頃
木造、瓦葺、延長161m 1棟

米蔵とその前方の菜園を除いた敷地主要部分の四周を区切る。瓦葺の板塀で,正面及び東側面では一段高く築く。正面では,漆喰壁と腰部下見板張りが表門をはさんで延べ約30メートルにわたって連続し,屋敷の正面構えを構成する重要な要素となっている。

■佐敷隧道
明治/1903
熊本県葦北郡芦北町大字海浦字峠下~大字白岩字日添
煉瓦造、延長434m、幅員5.5m 1基



九州西部を縦断する旧国道,佐敷太郎峠に穿たれた長434mの煉瓦造隧道。半円アーチ状の坑口を有し,両端坑門の壁面をフランス積,楯状迫石,笠石,帯石,ピラスターを江戸切仕上げの石材で積む。自然景観の中で,明治期近代幹線道路の姿を今に伝えている。


銭湯・奥の細道(東北の銭湯巡り)さんの
熊本県の銭湯・温泉 全軒一覧
(熊本地震 入浴可能施設)

※下記は当方の覚書です。2016.04.18現在の最新営業情報は上記のページをご覧下さい。

御立岬温泉センター
住所:熊本県葦北郡芦北町大字田浦町124 【 地図 】  <HP>
営業時間:10時~21時(最終受付20:30)
定休日:第2・第4水曜日
最寄り:たのうら御立岬公園駅(遠い)
駐車場あり(300台)
入浴料:一般(高校生以上)500円 16歳未満(中学生以下)300円 6歳未満(就学児未満) 無料
サウナあり、温泉喫茶あり

計石温泉センター
住所:熊本県葦北郡芦北町大字計石2963-13 【 地図 】
営業時間:朝7時~21時30分
定休日:第2水曜日
最寄り:佐敷駅(遠い)
駐車場あり(30台)
入浴料:大人170円 小学生130円 幼児70円

大野温泉センター
住所:熊本県葦北郡芦北町大字天月1000 【 地図 】  <HP>
営業時間:10時~21時
定休日:第3火曜日(祝日の場合は翌日)
最寄り:白石駅(遠い)
駐車場あり(台)
入浴料:大人(中学生以上)300円 子供(小学生)200円  子供(3歳以上)100円
サウナ、家族風呂あり

ヘルシーパーク芦北
住所:熊本県葦北郡芦北町湯浦253 【 地図 】
営業時間:10時~21時
定休日:第2月曜日(祝日の場合は翌日)
最寄り:湯浦駅
駐車場あり(大駐車場)
入浴料:大人(中学生以上)300円 小学生200円 幼児(3歳以上)100円
サウナあり

湯浦温泉センター
住所:熊本県葦北郡芦北町大字湯浦224 【 地図 】
営業時間:7時~22時(最終受付21:30)
定休日:第3水曜日
最寄り:湯浦駅
駐車場あり
入浴料:大人170円 小学生130円 幼児60円

岩の湯
住所:熊本県葦北郡芦北町大字湯浦230-10 【 地図 】
営業時間:朝7時~22時
定休日:無休
最寄り:湯浦駅
駐車場あり
入浴料:大人170円 小学生120円 幼児60円

ささ原温泉
住所:熊本県葦北郡芦北町大字湯浦66-1 【 地図 】
営業時間:朝7時~20時
定休日:木曜日
最寄り:湯浦駅
駐車場あり(50台)
入浴料:大人220円 小学生130円 幼児70円

芦北町吉尾温泉公衆浴場
住所:熊本県葦北郡芦北町大字吉尾24番地3 【 地図 】
営業時間:8時?~20時?
定休日:年末年始(12月28日から翌年の1月3日)
駐車場あり?
入浴料:大人170円 小学生120円 幼児60円

【津奈木町】

津奈木町

★「熊本県・大分県」に関しては貼り付けてある画像は自身で撮ったものではなく、全て借り物です。後で確認出来る様にしてますのでよろしくご了承下さい。


■津奈木隧道
明治/1901
熊本県葦北郡芦北町大字大川内字倉谷平~津奈木町大字津奈木字引川内
煉瓦造、延長212m、幅員5.5m 1基



津奈木太郎峠に穿たれた長212mの煉瓦造隧道。楯状迫石で飾られた馬蹄形坑口を有し,扁額を嵌め込み,江戸切仕上げ石材で築かれた笠石,ピラスター等を備えた坑門を両端に構える。佐敷隧道同様,翼壁と坑門上部から翼壁に通じる排水溝が良好な状況で残存。


銭湯・奥の細道(東北の銭湯巡り)さんの
熊本県の銭湯・温泉 全軒一覧
(熊本地震 入浴可能施設)



※下記は当方の覚書です。2016.04.18現在の最新営業情報は上記のページをご覧下さい。

つなぎ温泉 「四季彩」
住所:熊本県芦北郡津奈木町大字岩城435 【 地図 】  <HP>
営業時間:10時~21時
定休日:第1水曜日(祝日の場合は、翌週の水曜日が休館日)
最寄り:津奈木駅
駐車場あり(140台)
入浴料:大人400円 小学生300円
サウナ、家族風呂あり。モノレールに乗っていく露天風呂あり!